MENU

子供のマウスピース【キレイラインキッズ】症例写真まとめ

最終更新日: 公開日:

キレイライン公式ブログ担当の小田です。

「子どもの歯科矯正、気になる…キレイラインKIDSっていうのがあるみたいだけど、歯科矯正とは違うの?」

お子様の成長とともに、お子様の歯並びが気になっているパパさん、ママさんもいらっしゃるのではないでしょうか。

歯科矯正を視野に入れている方もいるかもしれません。

結論から言うと、キレイラインKIDSは歯科矯正ではありません。

お子様の成長の力を借りて行う、トレーニングプログラムです。

つまり、大人でもできる歯科矯正とは違い、お子様の時期だからこそできる方法なのです!

治療プログラムには、こんなマウスピースを使いますよ。

キレイランKIDSのマウスピース

トレーニング用のマウスピースは、医療用エラストマーを採用。耐久性・効果・安全性の高さを追求したことはもちろん、装着時の負担や違和感を極力軽減し、お子様がトレーニングを続けやすくなるようこだわっています。

使い方はとても簡単。

日中3時間と就寝時8時間を目標に、マウスピースを装着するだけ。

キレイラインKIDSは、トレーニングプログラムなのね…歯科矯正じゃないのに、ちゃんと効果はあるの?」

マウスピースを使ったトレーニングだけで本当にいいのか…効果はあるのか…。

大きな悩みどころだと思います。

そこで今回は、キレイラインKIDSにチャレンジ中のお子様の症例をたっぷりご紹介。

例えば…

9歳 男の子の症例

※キレイラインKIDSで使用するマウスピースは、歯を無理に移動させるものではなく、口腔周囲筋の正しい発達を促すことによって自然な歯の萌出を助け、機能的に理想的な位置へ永久歯を誘導させる装置です。
※効果には個人差があります。
※お写真はすべて保護者様の許可を得て掲載しています。
※掲載している症例は、装置使用中の方も含みます。
※上記に記載している各症例のキレイラインKIDS費用以外に、初回検診料3,300円~、および来院1回につき3,300円程度の再診料が別途発生します。初回検診料、および再診料は提携クリニックによって異なりますので、予約画面または通われる提携クリニックにお問い合わせください。
※キレイラインKIDSとは別で、提携クリニックによる治療(乳歯の抜歯・ブラッシング治療など)を受けられた場合は、別途料金がかかります。
※キレイラインKIDS(小児矯正歯科治療)の主なリスクは次のとおりです。
推奨年齢は3~12歳(初診時年齢3~11歳)・3~5歳の適応は反対咬合のみ・顎関節症の症状を持つお子様は適応外・日中3時間と就寝時8時間の装着を推奨・歯が押されることにより痛みを感じる可能性。その他の注意事項および稀に起こるリスクや副作用については、こちらをご確認ください。

キレイラインKIDSで実際に治療プログラムを受けたお子様たちが、「どのくらいの期間で、どのくらい変化したか」気になる部分をしっかりチェックしてみてくださいね。

次の項目ではキレイラインKIDSをさらに詳しくご紹介しますが、先に症例写真をチェックしたい方はこちらへどうぞ!

キレイラインキッズ(キレイラインKIDS)は永久歯がきれいに生えるための土台作りが得意

キレイラインKIDSのマウスピース

キレイラインKIDSは、3歳~12歳(※)のお子様の悪習癖改善を目的とした治療プログラム。

悪習癖を改善することで、永久歯がキレイに生えそろう土台作りをサポートします。

※初診時年齢は3歳~11歳、3歳~5歳は反対咬合の症状のみ適応。顎関節に症状があるお子さまは適応外です。
※キレイラインKIDS適応外と診断されても、年齢や症状によっては他の治療法のご提案が可能な場合があります。詳しくは提携クリニックにご相談ください。
※近い年齢で初回検診の受診を強く希望される場合は、予約フォーム内【その他・ご希望等】に記入のうえ、提携クリニックとご相談ください。

※自社調べ
※上記に記載している費用以外に、初回検診料3,300円~、および来院1回につき3,300円程度の再診料が別途発生します。金額は提携クリニックにより異なりますので、予約画面または通われるクリニックにご確認ください。
※1 小児の場合、成長発育がありますので、全ての方が1年間で治療を完了できるというものではございません。一定の効果が得られるのに、必要最小限の期間として1年間を推奨しております。
※2 日中3時間と就寝時8時間の装着を推奨しています。

さらに、15万円(税込16万5,000円)と、一般的な小児矯正に比べて低価格。

かつ最短1年で、お家にいる時間だけでも可能(※)なプログラムなので、「目立つ矯正装置を外でつけたくない」という多感な時期のお子様にも、チャレンジしやすいことが特徴です。

※日中3時間と就寝時8時間の装着を推奨しています。

「本当に15万円(税込16万5,000円)だけ?余計な費用はかからない?」と不安な方のために、費用についてこの記事でさらに詳しく解説しています。

悪習癖ってそもそも何?

悪習癖とは、歯並びに悪い影響を与える悪い癖のことを指します。

お子様に、指しゃぶりや爪を噛むなどの癖はありませんか?

口呼吸、お口をポカンと開けたままにしてしまうなど、気づきにくい癖もあります。

また、舌で歯を押し出したり、飲み込むときに歯の間に舌を入れ込んでしまう癖など、周りからかなり気づきにくく、本人も無意識でしてしまう舌の癖、舌癖(ぜつへき)も悪習癖にあたります。

これら悪習癖はそのままにすると歯並びが悪くなる原因になるだけでなく、歯科矯正の後戻りの原因にもなります。

キレイラインKIDSは、これら悪習癖の改善に役立ちお口の周りの筋肉(口腔周囲筋)を正しく発達させることで、永久歯がキレイに生えそろう土台作りへとつなげます。

「うちの子にも悪習癖があって悩んでいる。でも本当にキレイラインKIDSでいいの?歯科矯正とどっちが向いているか、わからない…」

そんなお悩みは、ぜひ初回検診でお聞かせください。

子どもの成長はあっという間。だから、少しでも早くトレーニングを始めることが大切です。

「どうしようかな」とパパさん、ママさんだけで悩んでいる時間はもったいない!

まずは初回検診でご相談ください。お子様の未来のため、一緒に考えていきましょう。

おねがい

お子様の初回検診前に、同意書を印刷し、保護者様がサインをしてご持参ください。同意書がない場合は初回検診を受けることができませんので、ご注意ください。

→同意書はこちら

※お子様の検診は、保護者の同伴が必要です。
※健康保険証を必ずご持参ください。
※適応外の場合でも、初回検診費用【3,300円~】は発生します。費用はクリニックにより異なりますので、予約画面にてご確認ください。

キレイラインキッズ(キレイラインKIDS)に挑戦中の子供たち【患者様の症例】

それではここから、実際にキレイラインKIDSで治療プログラムを受けたお子様の症例写真をご紹介します。

どんな部分が、どのように変化したか、ぜひ参考にしてください。ドクターコメントもあわせてチェックしてみてくださいね。

7歳 女の子の症例】

8歳 男の子の症例】

8歳 男の子の症例

10歳 女の子の症例】

10歳 女の子の症例】

※キレイラインKIDSで使用するマウスピースは、歯を無理に移動させるものではなく、口腔周囲筋の正しい発達を促すことによって自然な歯の萌出を助け、機能的に理想的な位置へ永久歯を誘導させる装置です。
※効果には個人差があります。
※お写真はすべて保護者様の許可を得て掲載しています。
※掲載している症例は、装置使用中の方も含みます。
※上記に記載している各症例のキレイラインKIDS費用以外に、初回検診料3,300円~および来院1回につき3,300円程度の再診料が別途発生します。初回検診料、および再診料は提携クリニックによって異なりますので、詳細は通われる提携クリニックにお問い合わせください。
※キレイラインKIDSとは別で、提携クリニックによる治療(乳歯の抜歯・ブラッシング治療など)を受けられた場合は、別途料金がかかります。
※キレイラインKIDS(小児矯正歯科治療)の主なリスクは次のとおりです。
推奨年齢は3~12歳(初診時年齢3~11歳)・3~5歳の適応は反対咬合のみ・顎関節症の症状を持つお子様は適応外・日中3時間と就寝時8時間の装着を推奨・歯が押されることにより痛みを感じる可能性。その他の注意事項および稀に起こるリスクや副作用については、下記をご確認ください。

※症例写真に関するご不明点やご質問がありましたら、下記フォームよりお問い合わせください。
https://kireilign.com/contact

キレイラインキッズ(キレイラインKIDS)で元気いっぱいな笑顔を守ってあげたい

キレイラインKIDSで治療を受けた、実際の症例をご紹介してきました。参考になったでしょうか。

「大切な子供には、歯並びで悩むことがないようにしてあげたい」

お子様の未来を大切に考えているからこそ、治療のことも慎重に考えたいですよね。

しかしキレイラインKIDSは、永久歯が生えそろう前のお子様の時期しか受けることができません。

また、悪習癖は少しでも早く改善することが、永久歯がキレイに生えそろう土台作りをするのに重要です。

キレイラインKIDSなら、一般的な小児矯正より

 ✓   リーズナブル

 ✓   治療プログラムの期間が短い

 ✓   痛みを感じにくい

 ✓   家にいる時間だけでもトレーニングが可能(※)

など、お子様はもちろん親御さんにとっても多くのメリットがあります。

※日中3時間と就寝時8時間の装着を推奨しています。

明日もまた悩んでしまうようなら、ぜひ一度初回検診でお話を聞かせてください。

お子様が将来に渡って自信を持った笑顔になれるよう、キレイラインKIDSがサポートさせていただきます。

※本記事は2024年4月時点での公式情報を元に編集したものです。最新の情報とは異なる可能性がありますので、ご注意ください。
※保険適用外の自由診療となります。
※掲載している料金はすべて税込み価格です。

カテゴリ:
タグ:
初回検診を予約する ホームページを見る

「まだやりたいか決めていない」「まずは話を聞いてから考えたい」という方でも大歓迎です。

初回検診を予約する

・保険適用外の自由診療となります。
・掲載している料金はすべて税込価格です。
・1日20時間以上のマウスピース装着が必要です。使用状況は、歯の移動量や効果に影響します。
・キレイライン矯正では、距離0.05ミリ単位、角度0.5度単位でマウスピースを調整し、理想の歯並びに近付けるよう、綿密に治療計画を立てています。ただし実際の歯の動きには個人差があるため、必ずしも想定した通りに歯が動くという訳ではございません。
・キレイライン矯正に限らず全ての歯科矯正に共通することですが、効果や感じ方、また歯がどのくらい動くかについては個人差があり、どの矯正方法を選んだ場合でも、満足のいく治療結果が得られない可能性がございます。キレイライン矯正では、提携院ご協力の下、皆さまが理想の歯並びに近付けるよう、全力でサポートいたします。

・保険適用外の自由診療となります。
・掲載している料金はすべて税込価格です。
・1日20時間以上のマウスピース装着が必要です。使用状況は、歯の移動量や効果に影響します。
・キレイライン矯正では、距離0.05ミリ単位、角度0.5度単位でマウスピースを調整し、理想の歯並びに近付けるよう、綿密に治療計画を立てています。ただし実際の歯の動きには個人差があるため、必ずしも想定した通りに歯が動くという訳ではございません。
・キレイライン矯正に限らず全ての歯科矯正に共通することですが、効果や感じ方、また歯がどのくらい動くかについては個人差があり、どの矯正方法を選んだ場合でも、満足のいく治療結果が得られない可能性がございます。キレイライン矯正では、提携院ご協力の下、皆さまが理想の歯並びに近付けるよう、全力でサポートいたします。

【マウスピース矯正(キレイライン矯正含む)の主なリスク】

虫歯・歯肉炎・歯周病・ブラックトライアングル・歯根吸収・歯肉退縮・1日20時間以上のマウスピース装着が必須・マウスピースにより痛みを感じる可能性・治療中に一時的に咬み合わせに不具合をきたす可能性・動かした歯や歯周組織が安定するまで保定が必要。リテーナーは、動的治療終了後1年間は20時間以上、歯列に後戻りが認められなければ2年目以降は8時間以上(就寝時含む)装着してください。歯は加齢等により一生動き続けるため、できる限り長い期間、リテーナーを装着したほうがいいと考えられています(ワイヤー矯正の患者様も同様です)。その他注意事項や稀に起こるリスクや副作用は下記をご確認ください。
詳しく見る

【症例全体にかかる注記】

価格・期間の表記について

  • 上記に記載している各症例の治療費用は、コースで購入した場合の費用です。1回ずつ購入したい場合は、1回44,000円の費用になります。コースを組み合わせたほうが、費用が安くなります。
  • 再診料は、1回の来院につき3,300円で計算しています。再診料(保定治療期間中を含む)は提携クリニックにより異なりますので、詳細は通われるクリニックにお問い合わせください。
  • 上記に記載している各症例の治療費用・追加治療費用・再診料以外に、初回検診料3,300円、およびリテーナー費用22,000円~66,000円(上下)が別途発生します。

追加治療について

  • 追加治療(拡大床・IPR・アタッチメント・削合・ラミネートベニア・ホワイトニングなど)には別途料金がかかります。これらはキレイライン矯正による矯正歯科治療の一環ではなく、患者様のご要望や症状により医師の判断のもと行われる「クリニックの治療」に該当します。詳細は、提携クリニックに直接ご確認ください。
  • 拡大床・IPR・アタッチメント以外の追加治療につきましては、対応していない提携クリニックもあります。追加治療をご希望の方は事前にクリニックへお確かめください。

追加治療の費用について

  • 拡大床の費用は、全キレイライン提携クリニック一律で片顎22,000円です。ただし、拡大床はキレイライン矯正による矯正治療の一環ではなく、医師の判断のもと行われる「クリニックでの治療」に該当しますので、料金以外の詳細につきましては通われる提携クリニックへお問い合わせください。
  • IPR(歯の側面を削る治療)は、1回の処置につき3,300円で計算しています。クリニックによって費用が異なりますので、詳細は通われる提携クリニックにお問い合わせください。

ホワイトニングについて

  • 掲載している症例は、ホワイトニング併用の場合も含みます。ホワイトニングの追加費用は算出しておりませんのでご注意ください。
  • キレイライン矯正をご契約いただいた場合、ホワイトニング剤最低1本が料金に含まれます。2本目以降はクリニックによって費用が異なりますので、詳細は提携クリニックにお問い合わせください。ただし、16歳未満の方へのホワイトニングは推奨しておりません。そのため、年齢によってはホワイトニング剤のお渡しを控えさせていただく可能性があります。
  • ホワイトニングはアタッチメント(追加治療)との併用はできません。ホワイトニング剤の使用タイミングは歯科医師までご相談ください。

その他

  • お写真はすべて患者様の許可を得て掲載しています。
  • 掲載している症例は、治療中の方も含みます。
  • 症例写真に関するご不明点やご質問はこちらからお問い合わせください